お酒の作り方

 Header
 
※ヘルプコマンドは使用できません
 
お酒をたくさん飲み過ぎると困ったことになる場合もあります。 
/brew infoコマンドで自分の酔い具合を確認しながら飲みましょう。 
いくつかの方法で酔い具合を下げることができます。
 

【準備】

  • 樽を作る(4種類の木材で4種類の樽ができます)
  • 火の上に大釜を置く
  • ポーション台を設置

WIKI(英語) 
https://github.com/DieReicheErethons/Brewery/wiki/Homepage 
樽の作り方などがかいてあります

【レシピ】 
○Wheatbeer 
 ・名称 
 粗悪品:Wheatbeer 
 通常品:Wheatbeer 
 良品:Fine Wheatbeer 
 ・材料 
  小麦3つ 
 ・調理時間 
  8分(リアル8分) 
 ・蒸留 
  なし 
 ・バレルの種類 
  白樺 
 ・経年 
  2年(マイクラ内2日)

○beer(ビール) 
 ・名称 
 粗悪品:beer 
 通常品:beer 
 良品:Fine beer 
 ・材料 
  小麦6つ 
 ・調理時間 
  8分 
 ・蒸留 
  なし 
 ・バレルの種類 
  なんでも 
 ・経年 
  3年(マイクラ内3日)

○Darkbeer 
 粗悪品:Darkbeer 
 通常品:Darkbeer 
 良品:Fine Darkbeer 
 ・材料 
  小麦6つ 
 ・調理時間 
  8分 
 ・蒸留 
  なし 
 ・バレルの種類 
  マツ 
 ・経年 
  3年

○Mead(蜂蜜酒) 
 粗悪品:Awkward Mead 
 通常品:Mead 
 良品:Golden Mead 
 ・材料 
  サトウキビ6つ 
 ・調理時間 
  3分 
 ・蒸留 
  なし 
 ・バレルの種類 
  オーク 
 ・経年 
  4年

  • などなど他多数

【つくりかたのコツ】

  • 熟成(経年数)を超えすぎるとダメになります(多分)
  • 煮過ぎてもダメ
  • 時計で煮てる釜をクリックすると、茹で時間が分かります。